稽古に関すること
稽古は毎回出席しないといけませんか?
稽古は強制ではないので、ご自身の予定やペースに合わせて出席して下さい。
稽古の日によって、教える先生が変わったりしますか?
原則、変わりません。当道場の責任者が責任を持って一貫した細やかな指導を行います。
稽古は痛い事もありますか?
極真空手は、直接打撃の武道ですが、組手の稽古ではサポーター等を着用します。
また、安全面には十分配慮しています。
競技選手を目指してやっていきたいのですが。
当道場の責任者は、競技選手として数多くの実績を残しています。
選手希望の方にも自信を持って指導いたします。
運動経験が全くない初心者ですが大丈夫ですか?
問題ありません。 最初はみんな初心者です。少しずつゆっくりと慣れていきましょう。
極真空手は怖い・痛いといったイメージがあると思いますが、あなたのニーズに合わせた指導を致します。
仕事の都合で稽古に遅れてしまいそうですが、途中からの参加も可能ですか?
全く問題ありません。 少しの時間しか稽古できなくても、積み重ねが大切です。
稽古中は子どもに付き添わないといけませんか?
よほど心配な場合以外、特に付き添いは必要ありません。もちろん稽古の見学は可能です。(稽古中は師範・先生に全て任せ、見学中の私語や子どもさんへの声かけは禁止とさせて頂いております。)
子どもが 「やりたくない」 と言っています・・・
本心ではやりたいと思っていても、いざ道場へ連れて来ると雰囲気を見て、「やっぱりやらない・・・」
子どもにとって空手はあらゆることがはじめての体験。子どもは不安、恐れが先行して、足踏みしながら少しずつ前に進んでいきます。
まずは、道場の雰囲気に慣れさせる事が大切です。稽古を見学して徐々に慣れ始めた頃に体験をさせるのが良いでしょう。
時間の都合で、キッズクラスではなくジュニアクラスの稽古に出席してもいいですか?
キッズクラスは未就学児から2年生までを対象としていますが、学校、幼稚園・保育園の終了時間、他の習い事等の時間の都合でキッズクラスに参加できない場合、ジュニアクラスに参加できます。曜日によって参加するクラスを変えることもできます。
子どもと大人が混ざって同じ時間に稽古するような事はありますか?
いいえ。子どもと大人では指導方法が全く異なるため、当道場では「キッズクラス」「ジュニアクラス」「一般部」をクラス分けして指導しています。一般部にキッズクラス、ジュニアクラスが参加することはありません。
一般部の方は、子どもに気を使う事なく集中して稽古に打ち込めます。キッズクラス、ジュニアクラスはより分かりやすく、きめ細かい指導で早く上達します。※糸魚川支部の一般・親子クラスは親子(子どもと大人)で参加するクラスもございます。